味をしめてみませんか?
スタッフワークも楽し
明日からGWスタート。今日は夏日になるって、半袖のメンバーも。
今日の稽古は体整えの後、スタッフワークの勉強会。
『照明』『音響』『舞台』のパートを実地で勉強
裏方という呼び名もありますが、大抵のものは、裏がないと成り立たないわけで
演劇の場合、この役割は面白いです
光の表現効果ってすごい威力。
舞台上の光の強弱(クッキリ ぼんやり)とか、光量の違い、
当たり方も、線、面、と違う。ナドナド
音響も効果音楽、効果音をいかにタイミングよく音出しできるか!
擬音を作りたい!というメンバーの声も
『舞台』上に吊るされている 照明器具を触ってゼラチンフィルターで色を入れる。
手しごとが楽しい。
舞台上に座り込んで、演出から演劇の奥深さに聞き入るメンバー。
今日の勉強会に味をしめた、よっしゃの面々は、ますます演劇の世界にのめり込んでいくんデス!
7月の本番でお客さんに、楽しんもらえますように!!
レポートby たんぽぽ
0コメント