目から鱗のアイソレーション!

今日は狭い部屋での稽古、みんなを身近に感じて、出だしからテンションアップ!

アイソレーションとは、体の一部分だけを動かすこと。例えば首だけを動かすならば、つられて肩などが動かないようにコントロールすること!

みんなが見事に習得し、揃ってできれば、お客様に喜んで見て頂ける動きになる!自分の身体を自由自在に動かせる様に。

でもコラーゲン不足のシニアには少しキツイ!

それでも頑張るぞ!

そして、恒例「外郎売り」は、苦手な母音での稽古

堂々と滑舌良く表現できる日まで、これまた頑張らねば!

さらに幸福感、気持ち良さの表現を「外郎売」の台詞に載せてクレッシェンドしていく!

自身が感じて居る幸福感を相手に伝える手法の一つ、台詞の前につく「ため息」。

さて、貴方ならどんな「幸せのため息」を吐く?

出たぁ!難題‼️

自身の「ため息の引出し」を開けて迷子になった。

ワークショップでは、前回公演の「かさじぞう」を題材にグループごとに稽古。

先ずは、間を開けずに被せる様にテンポ良く台詞を繋げて行く。

次に、流れのリズムを掴みながら、「間」を3箇所作って表現する。

さらに、「間」の台詞の時に動きを入れて表現して行く。

自分達が良しと思って表現しても、他のチームの人には、何処に「間」を入れたのかが、伝わっていない現実に驚く!

今日の稽古で、「幸せのため息」の引出しが、1つ増えた私でした。

レポートby みさき

横須賀シニア劇団 よっしゃ!!

2019年に設立された、横須賀シニア劇団「よっしゃ‼︎」 の公式ホームページです(2022年~)