猛暑に負けるな~!
国内観測史上最高気温(伊勢崎市41.8度)を記録したその日もよっしゃ!!の稽古はありました。今月は休会者多数に加え、夏休みでお孫さんとなど家族の予定があったり、体調不良を訴える団員も増え、今までにないほど少ない出席者。演出の横田さんからも労いの言葉をいただきました。
しかーし、休んでいる暇はありません。新一年生も加わり基本の神門マッサージ・ストレッチ・アイソレーション・声出しから稽古は始まります。次の台本が配布されるまでの期間は様々なワークショップが進みます。
新一年生の外郎売
※7〜8人のグループを作り、互いの名前を指差し呼び合う(新しい方も入ったのでついでに名前も覚えられるね!)。
※膝をついて円陣を組み隣の人と手をクロスさせて順番に回す(文字にすると何のこっちゃ?だが)
※2人組みになって互いに役割・感情など乗せて会話する・・・etc.
新一年生も臆することなく伸び伸びと楽しそう!(私達もそうだったのかしら?と入団2年目の筆者の感想)
また「数行の抜粋した台本を自分の解釈・言葉で表現する」ワークショップ→参加者が少ない分、全員に発表の機会が与えられ、濃密なワークショップになったかも・・・
演出の横田さんからは、「感情を乗せるといく通りにも言えるんだよ。感情のない台詞はないんだから」
「台詞は覚えるな、だけど何を言ってもいい訳ではない」など、いつも言われているお言葉をいつも通り頂戴する。
よっしゃ‼の夏休みまでもう少し!酷暑の中を健気に稽古に向かうシニアの皆様〜、もう一踏ん張りしましょう!!
レポート by まっちん
0コメント